広告・PRあり

20代後半 ふたり暮らし夫婦の資産状況【2022年6月】

資産推移

ひつじさんちの家計簿、2022年6月の資産状況です。

この記事では、

・結婚2年目の夫婦で、総資産はどれぐらい?
預金投資配分ってどうしてる?
投資ってどれぐらいのリターンがあるの?

という方のために、わが家の資産状況を公開していきます。

わが家の資産配分や、毎月の資産推移などをまとめています。

少しでも参考になれば幸いです。

はじめに

ひつじさんちについて

ひつじさんちってこんな感じです。

・29歳
・共働き(夫:建築系技術職、妻:不動産系事務職)
・都内ふたりぐらし
・賃貸住み(2K)

家計について

日々の家計管理では、こんなことを考えています。

・集計期間は毎月1日~末日
個人資産共有資産は分ける
・収入の85%を共有資産に入金
・家計簿アプリ『マネーフォワード』とExcelで管理
・2022年末までに総資産700万円が目標
・『お金を使わない』ことではなく『お金をつかうこと』に意識を向ける

月々の家計簿については、別の記事でまとめています。

それでは、2022年6月末時点の資産状況をみていきます。

資産状況 ¥6,403,073

◆総資産:¥6,403,073

◇預 金:¥2,491,234
◇投 資:¥3,911,839

2022年6月末時点の総資産は、¥6,403,073でした。

そのうち39%の¥2,491,234預金に、61%の¥3,911,839投資に配分しています。

2022年6月の総資産状況
2022年6月の総資産状況

共有資産用の証券口座の準備がようやく整い、4月から特定口座での投資を開始しました。

預金に余裕があるため、特定口座への入金を増やしています。

特定口座では、投資信託を購入中です。

預金 ¥2,491,234

6月末時点で、預金¥2,491,234でした。

共有資産の管理には、楽天銀行を利用しています。

わが家では、生活費の半年分である120万円生活防衛資金として銀行口座に残すようにしています。

生活防衛資金とは?

生活防衛資金とは、失業や自然災害、突然の医療費、車の修理など、いざというときに生活に困らないように、投資に回さずに預金など手元に置いておく資金のことです。

一般に、生活費3ヶ月分~2年分が目安と言われています。

しばらく大きな出費の予定はないため、120万円を超えた分は投資信託の購入に充てています。

投資 ¥3,911,839

◇つみたてNISA:¥2,294,135
◇iDeCo______:¥1,017,030
◇特定口座____:¥0,600,674

共有資産の投資は、すべて投資信託を購入しています。

つみたてNISAとiDeCoは、夫婦ふたり分の上限額を利用中です。

つみたてNISA ¥2,294,135

◇累計入金額:¥1,905,400
◇利   息:¥0,388,735 (+20.4%)

《つみたて期間》
夫:4年01ヶ月目 (2018年6月~)
妻:1年11ヶ月目 (2020年8月~)

夫

つみたてNISAをはじめてから、5年目に突入!

夫がつみたてNISAをはじめてから5年目に入りました。

4年経過時点の運用結果は、5月の資産状況の記事でまとめています。

iDeCo ¥1,017,030

◇累計入金額:¥924,000
◇利   息:¥093,030 (+10.1%)

《つみたて期間》
夫:3年11ヶ月目 (2018年8月~)
妻:1年02ヶ月目 (2021年5月~)

夫

NISAもiDeCoも、徐々に利息が減ってきてる。

妻

昨年は、NISAの利息が40%ぐらいあったよね。

特定口座 ¥600,674

◇累計入金額: ¥600,000
◇利   息:+¥000,674 (+0.1%)

《つみたて期間》3ヶ月目 (2022年4月~)
《投資対象》米国株式インデックスファンド (投資信託)

4月から積み立て始めた、特定口座での投資信託。

5月末時点では、¥3,737含み損を抱えていました。

ひとまず含み損は解消。

妻

これからどうなっていくかなー。

夫

今後の成長に期待。

続いて、先月末からの資産推移をみていきます。

資産推移 +¥278,268 (+4.5%)

◆¥6,124,805 → ¥6,403,073

2022年6月の総資産推移
2022年6月末時点 過去1年間の総資産推移

4月からは余剰分の預金を特定口座での投資にまわし、少しずつ預金の比率を下げています。

預金 +¥42,410 (+1.7%)

◆¥2,448,824 → ¥2,491,234

先月末時点からのお金の動きは、以下のとおりです。

◇収入: ¥725,012
◇支出:-¥370,002
◇投資:¥312,600

6月の家計簿ふりかえりはこちら。

6月は夫の賞与が支給されたことにより、収入が増えました。

徐々に預金比率を下げていっているのですが、先月と比較して預金残高が増える結果に。

投資 +¥235,858 (+6.4%)

◆¥3,675,981 → ¥3,911,839

◇今月の入金額:_¥312,600
◇利    息:-¥076,762

ここでの『利息』とは、
先月末以降に投資した元本以外値動き額を指しています。

6月は¥312,600を投資し、株価の変動により利息¥76,742減少しました。

4月5月に続き、含み益が減少中。

夫

株価が下がってることで、同じ金額でたくさん買える!

つみたてNISA +¥18,960 (+0.8%)

◆¥2,275,175 → ¥2,294,135

◇今月の入金額:_¥66,600
◇利    息:-¥47,640

2022年6月_NISAの資産状況
2022年6月末時点 つみたてNISAの状況

iDeCo +¥12,487 (+1.2%)

◆¥1,004,543 → ¥1,017,030

◇今月の入金額:_¥46,000
◇利    息:-¥33,513

2022年6月_iDeCoの資産状況
2022年6月末時点 iDeCoの状況

特定口座 +¥204,411 (+51.6%)

◆¥396,263 → ¥600,674

◇今月の入金額:_¥200,000
◇利    息:+¥004,411

4月から、ようやくスタートできた特定口座での投資。

預金に余裕があるうちは、毎月20万円つみたて投資していきます。

妻

12月までは、毎月20万円を積み立てる予定!

まとめ

わが家の総資産は、6月末時点で640万円

2021年の12月末時点の総資産が450万円だったので、半年間190万円資産を増やすことができました。

2022年は、年末時点で総資産額700万円以上を目標にしています。

夫

来年は30歳。資産1,000万円を達成できそう。

妻

少しずつ、でも確実に資産が増えてきてるのがうれしい。

世界各国の株価指数が、次々と弱気相場入り。

つみたて・長期保有がメインの個人投資家としては、相場の状況を気にせず今後も淡々と入金していきます。

ひつじさんちの家計簿、みなさまの参考になればうれしいです。

コメント