広告・PRあり

20代後半 ふたり暮らし夫婦の資産状況【2022年2月】

資産推移

ひつじさんちの家計簿、2022年2月の資産状況です。

この記事では、

・結婚2年目の夫婦で、総資産はどれぐらい?
預金投資配分ってどうしてる?
投資ってどれぐらいのリターンがあるの?

という方のために、わが家の資産状況を公開していきます。

わが家の資産配分や、毎月の資産推移などをまとめています。

少しでも参考になれば幸いです。

はじめに

ひつじさんちについて

ひつじさんちってこんな感じです。

・28歳
・共働き(夫:建築系技術職、妻:不動産系事務職)
・都内ふたりぐらし
・賃貸住み(2K)

家計について

日々の家計管理では、こんなことを考えています。

・集計期間は毎月1日~末日
個人資産共有資産は分ける
・収入の85%を共有資産に入金
・家計簿アプリ『マネーフォワード』とExcelで管理
・2022年末までに総資産700万円が目標
・『お金を使わない』ことではなく『お金をつかうこと』に意識を向ける

月々の家計簿については、別の記事でまとめています。

それでは、2022年2月末時点の資産状況をみていきます。

資産状況 ¥5,163,624

◆総資産:¥5,163,624

◇預 金:¥2,363,942
◇投 資:¥2,799,682

2022年2月末時点の総資産は、¥5,163,624でした。

そのうち46%の¥2,363,942預金に、54%の¥2,799,682投資に配分しています。

2022年2月の総資産状況
2022年2月の総資産状況

資産配分については、預金が十分にあるのでもう少し投資にまわしたいと思っています。

預金 ¥2,363,942

2月末時点で、預金¥2,363,942でした。

共有資産の管理には、楽天銀行を利用しています。

わが家では、生活費の半年分である120万円生活防衛資金として銀行口座に残すようにしています。

生活防衛資金とは?

生活防衛資金とは、失業や自然災害、突然の医療費、車の修理など、いざというときに生活に困らないように、投資に回さずに預金など手元に置いておく資金のことです。

一般に、生活費3ヶ月分~2年分が目安と言われています。

120万円を超えた分は投資信託を購入する予定です。

現在、個人資産と共有資産を整理するため、楽天証券からSBI証券への移管手続きをしています。

移管手続きとは?

株や投資信託、国債などの金融商品を管理してもらう管理場所(証券会社)を移すこと。

移管手続きに至った経緯の詳細は、先月の資産状況の記事に書きましたが、なかなか手続きが進みません。

申し込みから1か月以上経っていますが、未だ音沙汰なし…。

妻

移管手続きを申し込む人が多いのかな。

夫

最近、楽天サービスの改悪が続いているからね…。

投資 ¥2,799,682

◇つみたてNISA:¥1,970,557
◇iDeCo______:¥0,829,125

つみたてNISAとiDeCoは、夫婦ふたり分の上限額を利用中です。

妻

株価の上下は気にしない。

つみたてNISA ¥1,970,557

◇累計入金額:¥1,635,800
◇利   息:¥0,334,757 (+20.5%)

《つみたて期間》
夫:3年9ヶ月目 (2018年6月~)
妻:1年7ヶ月目 (2020年8月~)

iDeCo ¥829,125

◇累計入金額:¥740,000
◇利   息:¥089,125 (+12.0%)

《つみたて期間》
夫:3年07ヶ月目 (2018年8月~)
妻:1年10ヶ月目 (2021年5月~)

つみたてNISA、iDeCoともに、先月末よりさらに利息が減っています。

妻

それでも10%程度のリターンがあるのはすごいね。

資産推移 +¥161,259 (+3.2%)

◆¥5,002,365 → ¥5,163,624

2022年2月の総資産推移
2022年2月末時点 1年間の総資産推移

先月末時点より、株価はさらに下落中。

預金 +¥67,903 (+3.0%)

◆¥2,296,039 → ¥2,363,942

先月末時点からのお金の動きは、以下のとおりです。

◇収入: ¥386,009
◇支出:▲¥205,506
◇投資:▲¥112,600

2月の家計簿ふりかえりはこちら。

投資 +¥93,356 (+3.4%)

◆¥2,706,326 → ¥2,799,682

◇今月の投資額:_¥112,600
◇利    息:▲¥019,244

ここでの『利息』とは、
先月末以降に投資した元本以外値動き額を指しています。

今月は¥112,600を投資し、株価の下落により利息¥19,244減りました

資産が減っていく状況での投資ですが、手続きを自動化することで感情と切り離して投資ができています。

夫

先月20万円減ったことを思うと、大したことない。

つみたてNISA +¥50,530 (+2.6%)

◆¥1,920,027 → ¥1,970,557

◇今月の入金額:¥_67,000
◇利    息:¥▲16,070

2022年2月_NISAの資産状況
2022年2月末時点 つみたてNISAの状況

投資のリターンは徐々に下がっており、現在20.5%

ちなみに昨年12月末時点では32.7%、先月末で22.4%でした。

最終的に4~6%程度のリターンが得られればOKとは思っているものの、昨年は40%前後という数字を見ていたため少し寂しい気もします。

妻

あたりまえだけど、投資って良いときも悪いときもあるんだよね。

iDeCo +¥42,826 (+5.4%)

◆¥786,299 → ¥829,125

◇今月の入金額:_¥46,000
◇利    息:▲¥03,174

2022年2月_iDeCoの資産状況
2022年2月末時点 iDeCoの状況

まとめ

投資の含み益が、先月に続いて減少中です。

これまで抱えていた含み益が、今月で約2万円減りました。

そのような状況の中でも、給与所得によって資産は増加中。

月の家計が赤字になると投資にお金を回すことにためらいそうですが、固定費の削減などによって支出を抑えていることで黒字家計を継続できています。

夫

まぁ、株価はそのうち上がるでしょ。

妻

気にせず、つみたて投資を続けよう!

そろそろ年度末。

夫の会社では、年度末に昇給の発表があり、次年度の給与辞令が通知されます。

次年度から人事制度が大きく変わるため、毎月の給与がどうなるのかが気になるところ…。

わが家の資産形成に大きく影響を与えるので、いい報告ができることを願っています。

ひつじさんちの家計簿、みなさまの参考になればうれしいです。

コメント