広告・PRあり

20代後半 ふたり暮らし夫婦の家計簿【2022年1月】

家計簿

ひつじさんちの家計簿、2022年1月のふりかえりです。

この記事では、

都内での生活費ってどれくらいかかる?
ふたり暮らしの家計管理ってどうすればいい?
共働き夫婦の家計ってどんな感じ?

という方のために、わが家の家計簿を公開していきます。

少しでも参考になれば幸いです。

はじめに

ひつじさんちについて

ひつじさんちってこんな感じです。

・28歳
・共働き(夫:建築系技術職、妻:不動産系事務職)
・都内ふたりぐらし
・賃貸住み(2K)

家計について

日々の家計管理では、こんなことを考えています。

・集計期間は毎月1日~末日
個人資産共有資産は分ける
・収入の85%を共有資産に入金
・家計簿アプリ『マネーフォワード』とExcelで管理
・2022年末までに総資産700万円
・『お金を使わない』ことではなく『お金をつかうこと』に意識を向ける

月々の予算については、別の記事でまとめています。

それでは、家計簿のふりかえりです。

収支¥+139,848

・収入:¥386,010
・支出:¥246,162

貯蓄率は36%でした!

妻

貯蓄率、いつもより低い?

夫

支出が多かったからね。

貯蓄率とは?

貯蓄率 = 貯蓄額 ÷ 手取り収入
※貯蓄額には、預金や投資を含みます

収入¥386,010

・夫 給与:¥209,000
・妻 給与:¥177,000
・その他 :¥000,010

妻が昇給したことで、共有資産にまわす金額が¥5,000増えました。

わが家では、夫婦それぞれの収入の85%を共有資産にまわしています。

<例>夫の手取り:¥246,955

 →共有資産:¥209,000
   (手取り額の85%、¥1,000未満切り捨て)

 →個人資産:¥37,955
   (手取り額の15%、手取り額-共有資産額)

その他の10円は、楽天銀行の現金プレゼントキャンペーンです。

現金プレゼントキャンペーンについてはこちら。

支出 ¥246,162

1月の支出一覧がこちら。

2022年1月の支出一覧表
2022年1月の支出円グラフ

固定費 ¥109,676

・住    宅:¥96,420
・水道・光熱費:¥08,894
・通 信 費 :¥04,362

住宅 ¥96,420

・家 賃:¥95,000
・保証料:¥_1,420

家賃はいつもと変わらず。

東京23区内の賃貸マンションに住んでいます。
築3年、25m2、駅まで徒歩5分の物件です。

妻

広くはないけど、わりと気に入ってる。

水道・光熱費 ¥8,894

・水道代:¥0,000
・電気代:¥3,227
・ガス代:¥5,667

電気はCDエナジーダイレクト、ガスは東京ガスをそれぞれ利用しています。
水道は、東京水道局です。

水道代は2か月に1度の請求のため、今月は¥0。

ガス代が高くなってきました。

2022年1月の電気代
2022年1月のガス代

冬になってガスの使用量が増えていることもありますが、値上げの影響もありそうです。

夫

そろそろ契約の見直しが必要かも。

通信費 ¥4,362

通信費は夫婦2人分の携帯代で¥4,364でした。

夫婦ともに、UQ mobileを利用しています。

インターネット無料の物件に住んでいるため、通信費は携帯料金のみです。

変動費 ¥136,486

・食 費:¥50,095
・日用品:¥07,384
・特別費:¥77,929
・その他:¥01,078

夫

特別費以外は割と安く抑えられたね。

食費 ¥50,095

・食料品:¥31,513
・外 食:¥14,851
・その他:¥03,731

自宅用にまとめ買いしているコーヒーなどを買い足したのですが、思っていたより食料品費を安く抑えることができました。

年明け、ずっと行ってみたかったお寿司屋さんに行きました。
東京都目黒区、都立大学駅(東急電鉄東横線)近くにある『すし処 新田中』です。

妻

ずっと気になってたお店!

カウンターだけのこぢんまりとしたお店。職人さんが握るお寿司が食べ放題。しかもひとり¥4,200(税抜)

人気のお店なので、なかなか予約できるタイミングがなかったのですが、2か月前に予約して今回ようやく行くことができました。

新田中_外観
新田中_内観
新田中_メニュー
新田中_寿司
新田中_寿司
新田中_寿司
新田中_寿司
新田中_寿司
夫

おいしかった!しかも良心的なお値段…。また行きたい。

日用品 ¥7,384

・日用品 :¥5,198
・日用雑貨:¥2,186

日用雑貨は、食器やキッチン用品など、安いものを細々と購入しました。

特別費 ¥77,929

今月は、特別費に¥77,929かかりました。

わが家では、毎月決まってかかるわけではない費用を、すべて特別費として集計しています。

年明けに実家へ帰省した際の、交通費やお土産などを計上しています。

ついに、わが家にロボット掃除機を導入しました。

とりあえずのお試しということで、まずはレンタルしてみることに。
2週間のレンタルで、¥4,950(¥5,500から10%OFFクーポンを使用)。

結局、レンタル期間終了とともに購入(¥52,000)に踏み切りました。

夫

迷ったけど、買ってよかった!

妻

お試しでレンタルできたのが良かったね。

その他 ¥1,078

その他の¥1,078は、副業の経費です。写真の編集などのため、Adobeフォトプランに登録しています。

まとめ

ロボット掃除機の購入によって、特別費が高くなりましたが、予算範囲内に抑えることができています。

特別費については毎月かかる出費ではないので、月によってばらつきが出るものと考えています。

今年は生活の質を向上させるものにお金をかけたいと思っており、ロボット掃除機はそのうちのひとつでした。
今後も、予算の範囲内でお金を使っていこうと思います。

妻

来月もこの調子で頑張ります!


ひつじさんちの家計簿、みなさまの参考になればうれしいです。

コメント