広告・PRあり

2021年10月の資産状況

資産推移

ひつじさんちの家計簿、2021年10月の資産状況です。

ひつじさんちについて

ひつじさんちってこんな感じです。

・28歳
・共働き(夫:建築系技術職、妻:不動産系事務職)
・都内ふたりぐらし
・賃貸住み(2K)

月々の家計簿については、別の記事でふりかえっています。

資産状況 ¥4,102,176

◆総資産:¥4,102,176

◇預 金:¥1,640,071
◇投 資:¥2,462,105

2021年10月末時点の総資産は、¥4,102,176でした。

そのうち40%の¥1,640,071を預金に、60%の¥2,462,105を投資に配分しています。

2021年10月の総資産状況
2021年10月末時点の総資産状況

預金 ¥1,640,071

10月末時点で、預金は¥1,640,071でした。

わが家では、共有資産の管理に楽天銀行を利用しています。

わが家の月々にかかる生活費は、約20万円。

生活費の半年分である120万円は生活防衛資金として銀行口座に残すようにしています。

生活防衛資金とは?

生活防衛資金とは、失業や自然災害、突然の医療費、車の修理など、いざというときに生活に困らないように、投資に回さずに預金など手元に置いておく資金のことです。

一般に、生活費の3ヶ月分~2年分が目安と言われています。

妻

3ヶ月分~2年分って、範囲広すぎない…?

夫

人によってとれるリスクが違うからね…

生活防衛資金についての考え方は、別の記事でまとめる予定です。

生活防衛資金として預金を120万円程度残し、残りは投資にまわすつもりでいます。

しかし、現状は預金が160万円。40万円ほど余剰資金がありつつ、投資していない状態です。

わが家では、個人資産と共有資産を分けて管理しています。

楽天証券を利用しているのですが、NISA・iDeCoの枠は共有資産用として、特定口座の枠は夫の個人資産用としてしているため、ややこしい状態に…。

妻

結婚する前から投資してたから、管理がややこしいね。

夫

そ、そろそろ、分かりやすいように整理します。

証券口座の整理ができ次第、余剰資金を投資にまわします。

投資 ¥2,462,105

◇つみたてNISA:¥1,781,538
◇iDeCo______:¥0,680,567

つみたてNISA ¥1,781,538

◇累計入金額:¥1,368,240
◇利   息:¥0,413,298 (+30.2%)

《つみたて期間》
夫:3年5ヶ月目 (2018年6月~)
妻:1年3ヶ月目 (2020年8月~)

iDeCo ¥680,567

◇累計入金額:¥556,000
◇利   息:¥124,567 (+22.4%)

《つみたて期間》
夫:3年3ヶ月目 (2018年8月~)
妻:1年7ヶ月目 (2021年4月~)

資産推移 +¥427,216 (+11.6%)

◆¥3,674,960 → ¥4,102,176

2021年10月の総資産推移
2021年10月末時点までの総資産推移

預金 +¥164,021 (+11.1%)

◆¥1,476,050 → ¥1,640,071

先月末時点からのお金の動きは、以下のとおりです。

◇収入: ¥381,008
◇支出:▲¥104,007
◇投資:▲¥112,980

投資 +¥263,195 (+12.0%)

◆¥2,198,910 → ¥2,462,105

◇今月の投資額:¥112,980
◇利    息:¥150,215

つみたてNISA +¥178,480 (+11.1%)

◆¥1,603,058 → ¥1,781,538

◇今月の入金額:¥066,980
◇利    息:¥111,500

2021年10月_NISAの資産状況

iDeCo +¥84,715 (+14.2%)

◆¥595,852 → ¥680,567

◇今月の入金額:¥46,000
◇利    息:¥38,715

2021年10月_iDeCoの資産状況

まとめ

今のところ、順調に資産が増えていっています。

妻

こわいぐらい、順調すぎる。

手持ちの現金に少し余裕が出てきたので、証券口座を整理して余剰資金を投資にまわそうと思います。

投資については順調すぎるくらい調子が良いので、そのうち下がるんだろうなーと思いながら、あまり気にせず淡々と積み立てていきます。

夫

株価が下がったときに、今と同じように積み立てられるかが重要だね…

ふたりぐらしの今が、一番お金に余裕のあるタイミングだと思います。

引き続き、着々と資産を増やしていきます。

ひつじさんちの家計簿、みなさまの参考になればうれしいです。

コメント